このセクションでは、キリスト教史における重要な人物、場所、運動といったもののいくつかを読者の皆さんにご紹介していきたいと思います。

キリスト教史における100の主要資料(英語版) 初代クリスチャン

「ああ、使徒たち直々の薫陶を受けたクリスチャンの指導者たちと話せたらどんなにいいだろう!」――こんなことを考えたことはありませんか。もちろん今日それは叶わない話ですが、しかし次善の策として次のようなことはできます。つまり、イグナティウス、クレメンス、ポリュカルポスといった先人たちの記した書物を読むということです。こういった著作を通し、――誕生して間もなく、概してまだ霊的に汚染されていなかった頃の――初期キリスト教がいかなるものであったか、その真の姿を垣間見ることができるのです。

カタコンベ 愛餐(アガペー) 祈る時のかぶり物 1世紀から21世紀までを通してみる          クリスチャンの慎み深い服装 ディダケー テルトゥリアヌス 殉教者ユスティノス エイレナイオス アレクサンドリアのクレメンス オリゲネス エウセビオス ドナトゥス派信者 七十人訳(セプトゥアギンタ) ケルト・キリスト教 初期キリスト教についてもっと知りたい方へ

S-Dictionary.jpg カタコンベ
hymns 愛餐(アガペー)
Children’s Music 祈る時のかぶり物
hymns 1世紀から21世紀までを通してみる クリスチャンの慎み深い服装
Anabaptist Works ディダケー
wedding hymns テルトゥリアヌス
Handels Messiah 殉教者ユスティノス
Christmas carols エイレナイオス
Mennonite Music アレクサンドリアのクレメンス
S-Dictionary.jpg オリゲネス
S-Dictionary.jpg エウセビオス
hymns ドナトゥス派信者
Children’s Music 七十人訳(セプトゥアギンタ)
hymns ケルト・キリスト教
Anabaptist Works 初期キリスト教についてもっと知りたい方へ

使徒的キリスト教を求めて

今日何千というクリスチャンが真の使徒的キリスト教を探究しています。そういった探究者の中には、「結局、使徒的キリスト教に立ち帰る最善の道は、ローマ・カトリック教会もしくは東方正教会といった昔から存在する教会につらなることだ」と結論づける方がいます。しかしはたして、それが本当に純粋な使徒的キリスト教への道筋なのでしょうか。

もし使徒的キリスト教にご関心がありましたら、どうぞ下記の資料、およびCDによる解説の欄をご覧ください。

カトリックや正教会といった伝統的教会が使徒キリスト教に至らない理由。

これまでの歴史の中で起こったさまざまな御国運動

S-Dictionary.jpg ドナチスト
hymns ノウァティアヌス派
Children’s Music ネストリウス派
hymns ロラード派
Anabaptist Works ヴァルド派
wedding hymns アナバプテスト
Handels Messiah 兄弟団(ダンカー派)
Christmas carols クウェーカー派

御国運動についての書籍・資料

ドナトゥス派、ノウァティアヌス派、ネストリウス派、ロラード派、ワルド派、アナバプテストといった、過去の歴史の中で、ダイナミックな御国運動(Kingdom movement)を展開した諸グループについてさらに知りたい方は、どうぞ下をクリックしてください。

御国運動に関する資料・CD教材

宗教改革期から21世紀にかけて

宗教改革期から今日に至るまでの間に生きた、幾人かの重要人物や運動について下に挙げておきました。

S-Dictionary.jpg ウィリアム・ロー
hymns ジョン・ウェスレ―
Children’s Music ドイツ敬虔派
hymns エフラタ・コミュニティー
Anabaptist Works オックスフォード運動
wedding hymns 復興運動
Handels Messiah レオナルド・ラーベンヒル

歴史を通してみる ロシアにおける 非国教徒クリスチャン

Christmas carols ドゥホボール派とモロカン派
Mennonite Music 旧教徒(=スタロヴェール)

To contact us, please call (717) 349-7033.
©2011

Welcome – Japanese